
私は30歳の時に3回の転職を得て今の職場になりました。中小企業のホームセンターの一般社員なので当然給与は安く年収280万でした。
ある時、奥さんと源泉徴収票を見る事があって、奥さんが「あれ?私の方が年収多いじゃん」と
言っていたので嫁の源泉徴収票をみてみたら年収300万でした。
さすがにこの時は明日から洗濯もしようと思いました(笑)
今思えば30歳で世帯年収580万だったので、30歳の平均年収が425万らしいので、もし1馬力だとすると高収入の部類に入る事になります。私も奥様も高卒で収入も少ないんですが正社員での2馬力は稼ぐ力が凄いです。
更に共働き世帯のほうが税金面で有利

旦那1人と共働き夫婦では、同じ年収でも課税される仕組みや税負担が異なり、一般に共働き世帯のほうが税金面で有利になる傾向があります。
所得税や住民税は「個人単位」で課税されるため、共働きだと夫婦それぞれが基礎控除や給与所得控除を受けられます。
なので出来ればお互いに家事をして正社員共働きを目指した方が良いと思います。
節約はとにかく無理をせず、楽しく続けていきましょう!!
では!
コメント